野球選手の食事方法

野球選手としての食事方法をご紹介!

五大栄養素の紹介【ビタミン編】

どうも!

 

ゆうたろうです!

 

 

あなたは、

普段の生活や練習の時や後に

 

  • やけに疲れやすい....
  • だるさが抜けない....
  • 食欲がわかない....

 

このような状態に

なったことはありませんか?

 

 

f:id:yurarin0525:20190319130232j:image

 

この様な状態はもしかすると

 

ビタミン不足から

引き起こされているかもしれません!

 

 

 

今回は

ビタミンの働きについて

シェアしていこうと思います!

 

f:id:yurarin0525:20190319130320j:image

 

これを知れば

あなたはこれから

 

糖質やタンパク質の効果を

最大限に発揮させる食事が

取れるようになります!

 

そして、

効率よくカラダを大きくして

より高いパフォーマンスを

安定して発揮できるようになります!

 

 

f:id:yurarin0525:20190319130429j:image

 

 

あなたはよく、

健康に良いビタミン◯みたいな

言葉をよく聞くことはありませんか?

 

 

ビタミンは他の栄養素が

しっかりと働くように

手助けをしてカラダの機能を

正常に維持する栄養素です

 

f:id:yurarin0525:20190319130709j:image

 

カラダの機能を

正常に維持するということが

健康に良いという表現を

されているということですね!

 

 

 

また、この他の栄養素が

しっかりと働くように

手助けをするということは

 

カラダを作るためにも

重要な役割を果たします。

 

 

f:id:yurarin0525:20190319130824j:image

 

 

五大栄養素の糖質や

タンパク質、脂質、ミネラルを

しっかりカラダに

取り込む作用があるので

 

いくら糖質やタンパク質を

とってもビタミンをとらないと

効率よくカラダの中で

使われないので

 

たくさん食べても

無駄になってしまいます。

 

 

f:id:yurarin0525:20190319130516j:image

 

 

ビタミンは肉類だと豚肉レバー

野菜類全般に豊富に含まれています!

 

f:id:yurarin0525:20190319131004j:image

 

 

普段頑張ってとっている

食事を無駄にしないためにも

 

しっかりビタミンをとって

体調の良い状態を維持しながら

 

効率の良いカラダづくり

励みましょう!

 

f:id:yurarin0525:20190319131106j:image

 

 

次回は五大栄養素の残り1つ

ミネラルの働きについて

ご紹介します!

 

 

 

今回もご覧いただき

ありがとうございました!

 

————————————————————

 

 

 

現在、公式LINEにて、

野球選手を対象に

 

主に食事相談や

ブログの内容についての質問

 

その他にもトレーニング、

生活習慣についてのアドバイス

をする活動を行なっています。

 

 

完全無料で受け付けており、

公式LINEを追加していただいた

方には無料プレゼントとして

 

アスリートの食事をする上で

忘れがちだけど

とても重要なこと

についての資料を配布しています。

 

 

もし、

本気で野球選手とし

成長を遂げたい!

 

というお気持ちがありましたら

是非追加の方お待ちしております!

 

 

公式LINE追加はこちらから!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加


 

※礼儀のない方や

敬語が使えない方とは

やり取りを控えさせていただきます。

 

自己紹介

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://yurarin0525.hatenablog.com/entry/2018/11/18/231107

 

 

 

五大栄養素の紹介【脂質】

どうも!

 

ゆうたろうです!

 

 

あなたは

脂っこい食べ物は好きですか?

 

f:id:yurarin0525:20190317215604j:image

 

好きな人、

たくさん食べる人は注意が必要です!

 

もし、日常からなにも考えずに

脂っこい食べ物を

たくさん食べる人は注意が必要です。

 

f:id:yurarin0525:20190317215646j:image

 

その生活を続けていると

 

もし、体重が増えても

脂肪で増える割合が大きくなります。

 

それでは筋肉で体重を増やすこととは

意味がまるで異なり

当然、力がつくわけではありません。

 

むしろ、カラダが重くなり

動くのが大変になります。

 

f:id:yurarin0525:20190317221529j:image

 

 

 

その結果、

敏捷性が無くなり、

 

  • 守備範囲が狭くなる
  • 走るのが遅くなる

 

 

など、プレーに様々な

悪影響を及ぼしてしまいます。

 

 

f:id:yurarin0525:20190317220015j:image

 

 

今回は

脂っこい食べ物に多く含まれ、

脂肪がつく原因である

 

脂質をとることのメリット

デメリットについて

シェアしていきます!

 

f:id:yurarin0525:20190317220106j:image

 

これを知ればあなたは、

脂質が自分にとって

どのような影響を

与えるものかを理解して

 

自分のパフォーマンスを

高めていくために

 

今までよりも一段階工夫して

食事をとることができるようになり

 

その結果、

あなたの毎日のプレーの質が

良い方向に進んでいくでしょう!

 

 

f:id:yurarin0525:20190317220133j:image

 

脂質は五大栄養素の1つで

人が生きていく上で

とても重要な役割を果たしています。

 

 

例えば、脂質は

カラダの細胞の膜やホルモンの

材料になったり、

 

骨を作るために使われる

ビタミンDの材料になったり、

 

血液をサラサラにしたり、

体内の炎症を抑える抗酸化作用、

 

長期間のエネルギー源としても

使われます!

 

f:id:yurarin0525:20190317220314j:image

 

 

 

脂質を多く含む食べ物は

牛肉や豚肉などの肉類をはじめ、

バターやマーガリン、

揚げ物などです。

 

f:id:yurarin0525:20190317220407g:image

 

これらの食品には脂質が

とても豊富に含まれているので

 

とりすぎには注意する

必要がある一方で

 

カラダに良い影響を与える脂質

もあります。

 

 

それは、

魚の脂に含まれる脂質です。

 

f:id:yurarin0525:20190317220449j:image

 

魚の脂に含まれる脂質には

腸の環境を良くする働きや、

血液をサラサラにする働き、

 

体脂肪を減らしやすくする働き

などがあります!

 

 

また、脂質は不足すると

疲れやすくなったり、

病気にかかりやすくなったり

乾燥肌になったりと

 

カラダに多くの悪影響を及ぼします。

 

 

f:id:yurarin0525:20190317220655j:image

 

 

しかし、肉類のように

 

スポーツ選手が積極的に

とりたいタンパク質を

多く含む食品には

脂質も多く含まれているので

 

とり過ぎには

注意する必要があります。

 

 

f:id:yurarin0525:20190317220838j:image

 

脂質は様々な

食品に含まれているので

 

肉類の脂身や鶏肉の皮、揚げ物、

ポテトチップスのようなお菓子は

なるべく食べるのを避けたりして

 

その一方で

 

赤身の多い部位の肉を選んだり

魚類を積極的にとりにいくなど

 

普段の食事の取り方から

脂質のとり方を

意識していく必要があります。

 

f:id:yurarin0525:20190317221104j:image

f:id:yurarin0525:20190317221204j:image

 

脂質を適切にとって

ベストなパフォーマンスを

発揮しやすいカラダを

作っていきましょう!

 

 

次回は

今回シェアした脂質を含めて

前回シェアした糖質と

タンパク質をより

 

栄養としてカラダに取り込む為に

重要となってくる栄養素について

シェアさせていただきます

 

 

今回も、ご覧いただき

ありがとうございました!

 

 

————————————————————

 

 

 

現在、公式LINEにて、

野球選手を対象に

 

主に食事相談や

ブログの内容についての質問

 

その他にもトレーニング、

生活習慣についてのアドバイス

をする活動を行なっています。

 

 

完全無料で受け付けており、

公式LINEを追加していただいた

方には無料プレゼントとして

 

アスリートの食事をする上で

忘れがちだけど

とても重要なこと

についての資料を配布しています。

 

 

もし、

本気で野球選手として

成長を遂げたい!

 

というお気持ちがありましたら

是非追加の方お待ちしております!

 

 

公式LINE追加はこちらから!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加


 

※礼儀のない方や

敬語が使えない方とは

やり取りを控えさせていただきます。

 

自己紹介

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://yurarin0525.hatenablog.com/entry/2018/11/18/231107

 

 

五大栄養素の紹介【タンパク質】

どうも!

 

ユウタロウです!

 

 

現在あなたは、

筋トレをしているのに

なかなか筋肉がつかない

 

風邪などの体調不良になりやすい

という状況ではありませんか?

 

f:id:yurarin0525:20190315163608j:image

 

今回は

タンパク質

についてシェアしていきます!

 

 

これを知ればあなたは

筋トレの効果をより

カラダに反映させて

筋肉がつくようになります!

 

その結果、

  • 打球の飛距離が伸びる
  • 瞬発力が上がって走るのが速くなる
  • 投げるボールのスピードが速くなる

 

など、パフォーマンスの

全体的な向上に

良い影響をもたらします!

 

f:id:yurarin0525:20190315163719j:image

 

タンパク質とは

カラダを作るための材料を指します。

 

 

タンパク質から、

筋肉、内臓、皮膚、骨、

血液、髪、爪など

 

カラダのほぼ全てのものが

タンパク質から作られます。

 

 

また、カラダ中の機能を

調節するホルモンや酵素

 

ウイルスなどから

カラダを守る抗体も

タンパク質から作られています。

 

f:id:yurarin0525:20190315163824j:image

 

タンパク質は、牛肉や鶏肉、

豚肉などの肉類魚類

大豆製品乳製品、卵

多く含まれています。

 

 

また、肉類や魚類、卵や

乳製品のタンパク質は

動物性タンパク質といい、

 

大豆製品のタンパク質は

植物性タンパク質と言われています。

 

f:id:yurarin0525:20190315163949j:image

 

動物性タンパク質は

植物性タンパク質よりも

カラダに吸収されやすいですが

 

とりすぎると脂肪の原因となる

脂質もたくさん含まれているので

 

どちらかに偏るのではなく

植物性タンパク質と

動物性タンパク質の両方を

しっかりとると良いでしょう!

 

f:id:yurarin0525:20190315164030j:image

 

また、タンパク質は一度に

たくさんとることは出来ないので

継続的にとることが重要になり、

 

レーニング後にとると

より吸収されやすくなります。

 

 

なので、3食に加えて間食や

レーニング後にタンパク質を

含む食べ物やプロテインなどを

とることをお勧めします。

 

f:id:yurarin0525:20190315164121j:image

 

プロテインはタンパク質を

   手軽にとるための手段の1つ

 

 

一般的に、スポーツ選手に

必要なタンパク質の量は

自身の体重1kgあたり1.5〜1.8g

といわれていますが、

 

野球選手で

体重を増やしたいという場合は

2.5gを目安としてとると良いでしょう。

 

f:id:yurarin0525:20190315164340j:image

 

ただし、とりすぎてしまうと

内臓に負担がかかってしまい

 

カラダに悪影響を

及ぼしてしまうので注意が必要です。

 

 

タンパク質を意識して

食べることで

 

日頃の練習や

レーニングの成果が

カラダに現れやすくなります!

 

f:id:yurarin0525:20190315164435j:image

 

 

ぜひ実践してみてください!

 

 

次回は脂肪の原因だけど、

必ずとらなければいけない

五大栄養素、脂質のことについて

シェアしていきます!

 

 

今回もありがとうございました!

 

 

 

 

 

【参考】

タンパク質を多く含む食品

  ※ g表記がないものは

   100gあたりの含有量を示す

 

若鶏むね(皮なし/生):23g

豚もも肉(生):20g

カツオ(秋):20g

牛乳(一杯/200ml):6.6g

スライスチーズ(一枚/18g):4.1g

ヨーグルト(1食/80):2.9g

卵(1個・60g):7.4g

納豆(1食・40g):6.6g

豆腐:6.6g

 

 

————————————————————

 

 

 

現在、公式LINEにて、

野球選手を対象に

 

主に食事相談や

ブログの内容についての質問

 

その他にもトレーニング、

生活習慣についてのアドバイス

をする活動を行なっています。

 

 

完全無料で受け付けており、

公式LINEを追加していただいた

方には無料プレゼントとして

 

アスリートの食事をする上で

忘れがちだけど

とても重要なこと

についての資料を配布しています。

 

 

もし、

本気で野球選手として

成長を遂げたい!

 

というお気持ちがありましたら

是非追加の方お待ちしております!

 

 

公式LINE追加はこちらから!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加

 

 

※礼儀のない方や

敬語が使えない方とは

やり取りを控えさせていただきます。

 

自己紹介

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://yurarin0525.hatenablog.com/entry/2018/11/18/231107

 

 

 

 

 

 

 

五大栄養素の紹介【糖質】

どうも!

 

ユウタロウです!

 

 

あなたは、

試合や練習中に

 

今日は少し疲れやすいなぁ

力があまり出てない気がする…

 

という時はありませんか?

 

 

f:id:yurarin0525:20190314112858j:image

 

もしかしたら、

それは

糖質不足かもしれません!

 

 

糖質が不足すると

 

  • 頭が働かなくなる
  • カラダの動きが鈍くなる
  • 力があまりでない

 

などの、運動をするときに

かなりのデメリットが

出てきてしまいます。

 

f:id:yurarin0525:20190314113025j:image

 

 

では、

この糖質とは

一体どのような働きをするのか。

 

 

これを知ることができれば

 

練習や試合でも

体力が常にある状態で

一定以上のパフォーマンスを

維持し続けることができ、

 

自分の身体能力を最大限に

発揮することができるようになります!

 

f:id:yurarin0525:20190314113104j:image

 

 

糖質とは、

脳や内臓、筋肉などの

カラダを動かすエネルギー源

になる栄養素です!

 

 

食事では主に米や麺、

パンなどの炭水化物や、芋類

果物から取ることができます!

 

f:id:yurarin0525:20190314113227g:image

 

糖質は、運動をしていなくても、

生きている限り常に

カラダの中で使われ続けるので

継続的にとり続ける必要があります。

 

 

なので、

3食だけでなく間食などからも

炭水化物をとることで

 

常にエネルギーを

カラダに蓄えることができます。

 

 

それにより、

 

良い状態でパフォーマンスを

発揮し続けることに

大きく繋がるので

是非実践してみてください!

 

f:id:yurarin0525:20190314113455j:image

 

 

先述した通り米などの炭水化物は

カラダを動かすエネルギー源です。

 

 

よく、

「体重を増やしたければ米を食え」

と言われますが

 

炭水化物をたくさんとっても

筋肉で体重を増やすことは

とても難しく効率がとても悪いです。

 

 

f:id:yurarin0525:20190314113823j:image

 

 

では、

筋肉で体重を増やすために

取らなければいけない

栄養素とは何なのか。

 

 

次回はそれについて

シェアさせていただこうと思います。

 

 

今回もありがとうございました!

 

 

 

————————————————————

 

 

 

現在、公式LINEにて、

野球選手を対象に

 

主に食事相談や

ブログの内容についての質問

 

その他にもトレーニング、

生活習慣についてのアドバイス

をする活動を行なっています。

 

 

完全無料で受け付けており、

公式LINEを追加していただいた

方には無料プレゼントとして

 

アスリートの食事をする上で

忘れがちだけど

とても重要なこと

についての資料を配布しています。

 

 

もし、

本気で野球選手として成長したい!

 

というお気持ちがありましたら

是非追加の方お待ちしております!

 

 

公式LINE追加はこちらから!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加


 

※礼儀のない方や

敬語が使えない方とは

やり取りを控えさせていただきます。

 

自己紹介

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://yurarin0525.hatenablog.com/entry/2018/11/18/231107

 

 

 

 

栄養バランスの良い食事とは!?

どうも!

 

ユウタロウです!

 

 

あなたは、よく

 

「体重を増やすためには米を食え!」

 

と言われたり、

 

あなた自身も

そう思ってはいませんか?

 

 

その結果

 

いくらたくさん米を食べても、

パフォーマンスが

良くなった感じはしないし、

カラダも自分の理想とは程遠い

 

ということはありませんか?

 

f:id:yurarin0525:20190313131944j:image

 

 

 

米をひたすらたくさん食べる…。

 

実はそれ、大きな間違いです!

 

 

周りの人たちはみんな口を揃えて

米を食えと言う人が多いですよね。

 

なのであたなは全く悪くないです。

 

 

ただ、それは間違えた教えです。

 

 

f:id:yurarin0525:20190313132136j:image

 

 

体重を増やすためには

栄養バランスの良い食事を

しなければいけません。

 

 

では、

この栄養バランスの良い食事とは

一体どんなことなのだろうか

 

それについて

今回はシェアしていきます!

 

 

f:id:yurarin0525:20190313132220j:image

 

 

これが分かれば、

あなたは、

今までの食事の取り方を見直し、

改善することで、

 

よりパフォーマンスや

カラダづくりに効率よく繋がる

食事ができるようになり

 

あなたのプレーの質は

短期間で向上します!

 

f:id:yurarin0525:20190313132247j:image

 

栄養バランスの良い食事とは

5大栄養素

を適切にとる食事のことを指します。

 

この5大栄養素とは

 

  • 糖質
  • 脂質
  • タンパク質
  • ビタミン
  • ミネラル

 

のことで、

 

これらがお互いに機能することで

カラダを動かすエネルギーが作られたり

筋肉の合成などが促されることで

 

パフォーマンスの向上や、

カラダが作られることに

繋がっていきます。

 

f:id:yurarin0525:20190313132529j:image

 

また、栄養素でよく言われる

 

炭水化物は

糖質と食物繊維から構成されています。

(炭水化物=糖質+食物繊維)

 

 

この5大栄養素を偏りなく

食べることが大切になってきます。

 

そのためには、

 

なるべく

食事のメニューの数を増やして、

一品に量を集中させないことを

意識すると良いです。

 

 

f:id:yurarin0525:20190313132706j:image

 

 

主食としてご飯。

主菜でお肉や魚類。

副菜で野菜類。

汁物で味噌汁をつけたりして

 

果物や乳製品もしっかりとると

品数が増えていき、

 

様々な食材をとることで

自然と栄養素バランスも

良くなっていきます!

 

 

f:id:yurarin0525:20190313132751p:image

 

 

ここで注意するのが

品数を、増やしても

ご飯と肉類だけだけど、

肉類のメニューを4種類にした!

 

のような

食材が偏っているような形では

意味がありません。

 

 

しっかり炭水化物、肉類(魚類)、

野菜、果物、乳製品など、

様々な種類の食材から

栄養素をとるようにしましょう!

 

 

f:id:yurarin0525:20190313132910j:image

 

 

今回はここまでです!

 

次回からは

5大栄養素についてそれぞれ

どんな働きがあるのかについて

シェアしていきたいと思います!

 

ご覧いただき

ありがとうございました!

 

————————————————————

 

 

 

現在、公式LINEにて、

野球選手を対象に

 

主に食事相談や

ブログの内容についての質問

 

その他にもトレーニング、

生活習慣についてのアドバイス

をする活動を行なっています。

 

 

完全無料で受け付けており、

公式LINEを追加していただいた

方には無料プレゼントとして

 

アスリートの食事をする上で

忘れがちだけど

とても重要なこと

についての資料を配布しています。

 

 

もし、本気で

野球選手として成長を遂げたい!

 

というお気持ちがありましたら

是非追加の方お待ちしております!

 

 

公式LINE追加はこちらから!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加


 

※礼儀のない方や

敬語が使えない方とは

やり取りを控えさせていただきます。

 

自己紹介

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://yurarin0525.hatenablog.com/entry/2018/11/18/231107

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「カラダ」を強化するもっとも重要な要素とは!?

どうも!

 

ユウタロウです!

 

 

今回は、

野球選手として資本となる

「カラダ」

 

カラダをより強くするための方法

シェアしていこうと思います!

 

 

これを知ることができれば、

あなたは、今までよりも

 

確実に効率の良いカラダを作る方法が

わかるようになり、実践すれば

練習の効果が飛躍的に上がるでしょう!

 

 

f:id:yurarin0525:20190312150727j:image

 

 

しかし、これを知らなければ

 

あたなのカラダはこれからも

パワーアップすることはなく

むしろ、ほんの少しのことで

怪我をしてしまうこともあるでしょう。

 

f:id:yurarin0525:20190312150811j:image

 

 

ここで、質問です。

 

僕たちのカラダを作っていく上で

1番重要なことはなんでしょうか?

 

 

 

それは

 

食事です!

 

 

さらに厳密にいうと

栄養バランス

良い食事

 

をすることです!

 

f:id:yurarin0525:20190312150925j:image

 

 

僕たちのカラダは常日頃から

食べてきたものから作られています!

 

 

レーニングや運動は

筋肉を壊す行為であり、

 

食事はそれを修復し、

さらに強いカラダを

作っていくことに繋がります。

 

 

なので、食事とは、

 

筋トレや運動以上に

より強いカラダを作るために

重要になってくるのです!!

 

f:id:yurarin0525:20190312151202j:image

 

 

食事によって生まれる影響は

様々です。

 

 

しっかりと

栄養バランスの良い食事をすれば

 

運動で使われたエネルギーを補い

 

レーニング効果を高めて

より強いカラダを作ったり

 

その日のパフォーマンスを

より高めたりする

 

など、

カラダに良い影響がたくさん出ます!

 

f:id:yurarin0525:20190312151409j:image

 

 

しかし、

食事を疎かにして、

 

栄養バランスに

全く気をつけていないと

 

その逆で

 

レーニングした分の疲労

回復することができずに

カラダがボロボロのまま

 

筋力や身体能力は上がることがなく

むしろどんどん下がっていくなど

 

カラダに

悪影響を及ぼすことになります。

 

f:id:yurarin0525:20190312151753j:image

 

 

このように

食事にしっかりと

力を入れると入れないでは

ここまで大きな差が生まれます。

 

 

まとめると

・カラダは食事から作られる

 

・筋トレや運動は筋肉を壊す行為

    であって作る行為ではない

 

・どんなに質の良い

    トレーニングが出来ていても

    食事で手を抜くと効果が全くない。

 

となります。

 

f:id:yurarin0525:20190312151925j:image

 

 

では、栄養バランスの良い食事とは

どんな食事のことを指すのでしょうか?

 

 

それについて

また次回シェアさせていただきます

 

 

ご覧になっていただき

ありがとうございました!

 

 

 

————————————————————

 

 

 

現在、公式LINEにて、

野球選手を対象に

 

主に食事相談や

ブログの内容についての質問

 

その他にもトレーニング、

生活習慣についてのアドバイス

をする活動を行なっています。

 

 

完全無料で受け付けており、

公式LINEを追加していただいた

方には無料プレゼントとして

 

アスリートの食事をする上で

忘れがちだけど

とても重要なこと

についての資料を配布しています。

 

 

もし、本気で

野球選手として成長を遂げたい!

 

というお気持ちがありましたら

是非追加の方お待ちしております!

 

 

公式LINE追加はこちらから!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 href="https://line.me/R/ti/p/%40syq8883p">友だち追加


 

※礼儀のない方や

敬語が使えない方とは

やり取りを控えさせていただきます。

 

自己紹介

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://yurarin0525.hatenablog.com/entry/2018/11/18/231107

 

 

 

 

野球選手における「カラダ」とは?

どうも!

 

ユウタロウです!

 

今回は、まず

 

野球選手においての

「カラダ」とは 

どんな存在なのか。

 

をシェアしていきたいと思います!

 

f:id:yurarin0525:20190309042654j:image

 

 

これをしっかり知ることができれば

 

あなたは、野球選手として

実は見落としがちな

 

とても重要な事実に気づき

競技力の向上へと

より近づくことができます!

 

 

f:id:yurarin0525:20190309042836j:image

 

 

しかし、これを

ただ文字としてだけ見るだけで

理解する努力もできなければ

 

あなたの野球選手としての

可能性はここまで。

 

フツーーーーの選手

またはそれ以外の選手として

引退を迎えるでしょう。

 

 

f:id:yurarin0525:20190309042927j:image

 

 

それでは、

頭をフル回転させて

読んでください!

 

…あなたは、野球をする上で

「カラダ」とはどんな要素を

担っていると思いますか?

 

f:id:yurarin0525:20190309043040j:image

 

これは、

野球だけではなく

全てのスポーツに言えることですが

 

スポーツの現場では

「身体」「技術」「戦術」

「心理」「環境」「用具」

 

など競技における

勝利や結果に結びつく

あらゆる要素をまとめて

 

パフォーマンスと呼びます。

 

実は、このパフォーマンスの

中心となってくるものが

「身体」になります!

 

 

f:id:yurarin0525:20190309043557j:image

 

 

自分はこれを「カラダ」

呼んでいます。

 

 

「カラダ」には

体力、筋力、持久力、

柔軟性、体調、健康など

様々な要素が関わってきます。

 

 

これを中心として

 

「技術」はカラダの能力が高いほど

体得できる範囲も広くなります。

 

f:id:yurarin0525:20190309043651j:image

 

 

「用具」を使うにも

それに伴うカラダがないと

上手く扱えませんよね。

 

バッティングとかは

飛距離という形でその差が

とても分かりやすく出ます。

 

f:id:yurarin0525:20190309043816j:image

 

 

「心理」は努力を重ねて

成功という結果を積み重ねると

自然に強くなります。

 

 

「環境」は猛暑や極寒の日でも

それに対応できる

カラダを作れることで

パフォーマンスの低下を防げます。

 

f:id:yurarin0525:20190309043744j:image

 

「戦術」は技術と同じように

身体能力が向上するほど

できることが増えるので

戦術に幅が生まれます。

 

 

 

 

このように

「カラダ」=身体能力

の強化が、野球をする上で

 

選手としての全体的な

レベルアップに繋がる

土台となります!

 

f:id:yurarin0525:20190309044037j:image

 

 

  • コンディションを維持したい!

 

  • 体調を管理できるようになりたい!

 

  • 長く野球を続けたい!

 

  • 試合に勝ちたい!

 

  • 体力を強化したい!

 

  • 怪我や病気を予防したい

 

 

これらの全ての願いは

「カラダ」の強化により実現できます!

 

f:id:yurarin0525:20190309044252j:image

 

 

今回はここまでになります!

 

次の記事では

 

どうすれば「カラダ」を

強化することができるのか?

 

についてシェアしていこうと思います!

 

 

ここまで読んでくださり

ありがとうございました!

 

また、次回!

 

 

————————————————————-

 

 

現在、公式LINEにて、

野球選手を対象に

 

主に食事相談や

ブログの内容についての質問

 

その他にもトレーニング、

生活習慣についてのアドバイス

をする活動を行なっています。

 

 

完全無料で受け付けており、

公式LINEを追加していただいた

方には無料プレゼントとして

 

アスリートの食事をする上で

忘れがちだけど

とても重要なこと

についての資料を配布しています。

 

 

もし、本気で

野球選手として成長を遂げたい!

 

というお気持ちがありましたら

是非追加の方お待ちしております!

 

 

公式LINE追加はこちらから!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加

 

※礼儀のない方や

敬語が使えない方とは

やり取りを控えさせていただきます。

 

自己紹介

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://yurarin0525.hatenablog.com/entry/2018/11/18/231107